Conference 2017 セッションスケジュール
Day 1 |
Day 2 >> |
Main Room (藤原ホール) |
多目的教室 1 | 多目的教室 2 | イベントホール |
---|---|---|---|
door open |
|||
Opening Remarks 慶應義塾大学SDM研究科
「KEIO SDM SPORTS X ~なぜ慶應SDM x スポーツか~」 慶應義塾大学SDM研究科 |
|||
「スポーツの成長産業化 〜スポーツ未来開拓プラン〜」 スポーツ庁 |
|||
「”What Drives Value in the Global Business of Sports” ニューヨーク大学大学院 スポーツマネジメントプログラム (同時通訳あり) |
「欧州トップクラブのメディカルサポート体制」 順天堂大学 医学部 助教 |
Panel Discussion データスタジアム株式会社 株式会社 LIGHTz 株式会社グラッドキューブ Automagi株式会社 |
「国際的なスポーツマネジメント人材の育成について ー日本と世界のスポーツ大学院との比較からー」 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 筑波大学 主任研究員 |
「”The Risky Economics of Hosting the Olympics.” スミス・カレッジ経済学部 (同時通訳あり) |
「2020、その先のインクルーシブ社会実現に向けて 日本財団パラリンピックサポートセンターの取組」 日本財団パラリンピックサポートセンター |
「GPSからMulti-GNSSへ:高精度衛星測位のスポーツ活用」 慶應義塾大学SDM研究科 准教授 CATAPULT 東京海洋大学海洋工学部 |
「ラグビーウェアの変遷とテクノロジー 〜2019年ワールドカップに向けて〜」 カンタベリーオブニュージランドジャパン |
お昼休み | |||
「世界で戦える次世代アスリートを育成するために 日本ラグビーフットボール協会理事 |
「日本のスポーツはあぶない 〜スポーツ現場の安全性改善への提言〜」 NPO法人スポーツセーフティージャパン |
「ブラインドサッカーの社会的価値と事業化」 日本ブラインドサッカー協会 |
「スポーツ産業化を通じた街づくりと人づくり」 いわきスポーツクラブ |
「Athlete × ANA = 元気になるヒコーキ」 ANA ANA 人財戦略室人事部ANA’s Way推進チーム |
「日本のスポーツビジネス戦略を考える ~スポーツの成長産業化のカギを握るメジャースポーツの事業戦略を考える~」 株式会社スポーツマーケティングラボラトリー |
「ジュニアアスリートの身体をつくる栄養サポート 〜鹿児島県KAGO食スポーツの取り組み〜」 鹿屋体育大学 講師 |
「スポーツのちから 〜地域をかえるソーシャルイノベーションの実践〜」 拓殖大学 |
NIKONブースにて説明会開催
|
|||
「スタジアム・アリーナの未来」 早稲田大学 |
「横浜スポーツタウン構想について」 株式会社ディー・エヌ・エー 株式会社横浜DeNAベイスターズ |
「横浜から世界へ〜スポーツによる地域創生・海外連携・人材育成〜」 横浜市港北区長 流通経済大学スポーツ健康科学部准教授 慶應義塾大学蹴球部 慶應義塾大学SDM研究科 准教授 |
「育成年代で何が起きているのか? 〜タレント発掘ブームが日本のスポーツを弱くする〜」 小俣 よしのぶ 氏 |
「Bリーグの事業戦略」 ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ |
「Human Centric Scienceに基づくスポーツ用品設計」 株式会社アシックス |
「スポーツ・インテリジェンス 〜ハイパーフォーマンススポーツにおける情報戦略〜」 筑波大学 |
交流会 @クイーン・アリス
19:00-21:00
特記:各セッション内容・時間・登壇者は今後変更となる可能性があります。
Conference 2017 セッションスケジュール
Day 1 >> |
Day 2 |
Main Room (藤原ホール) |
多目的教室 1 | 多目的教室 2 |
---|---|---|
door open |
||
「海外に出よう!」 TEAM MARKETING |
「スポーツ現場を支えるアスレチックトレーナーの役割」 国際武道大学 体育学部体育学科・大学院 |
「スポーツの価値を可視化する-スポーツの街づくりとデザイン」 嘉悦大学 |
「スポーツx地方創生 〜地方における世界的スポーツイベント開催事例から、ソフト面での”スポーツまちづくり”を考える〜」 内閣府 マスターカード ジャパン ヤフー株式会社 株式会社ユーフォリア |
「スタジアム・アリーナの可能性 〜「超人スポーツ」と「スポーツ環境の拡張」〜」 株式会社スポーツファシリティ研究所 |
「メジャーリーグにおける最先端の野球分析 〜スタットキャストの活かし方〜」 国学院大学 准教授 NHKグローバルメディアサービス テレビ朝日 ネクストベース 取締役 |
NIKONブースにて説明会開催 |
お昼休み |
|
「福岡ソフトバンクホークスの強化戦略 〜三軍制・ホークスベースボールパーク筑後・スポーツサイエンスへの取り組み〜」 福岡ソフトバンクホークス株式会社 慶應義塾大学SDM研究科 |
Panel Discussion 凸版印刷株式会社 株式会社ユーフォリア 米国認定アスレティックトレーナー、スポーツセーフティコーディネーター J-WAVE「FUTURISM」ナビゲーター |
「スポーツx ボランティア 日本スポーツボランティアネットワーク 株式会社ラストワンマイル |
Panel Discussion 株式会社日本政策投資銀行 一般社団法人セレッソ大阪スポーツクラブ理事 株式会社フェニックス 代表取締役社長 ザ・ゴールドマン・サックス・グループ・インク 株式会社スポーツマーケティングラボラトリー スポーツ庁 参事官(民間スポーツ担当)付 産業連携係長 |
「日本の企業スポーツの未来」 一橋大学 商学部 明治大学 商学部 |
Panel Discussion 日本サッカー協会 マーケティング部 スポーツ庁 参事官(民間スポーツ担当)付 企画係長 日本バレーボール協会 日本ブラインドサッカー協会 事務局長 慶應義塾大学大学院SDM研究科 特任講師 |
「JOCの人材育成事業」 日本オリンピック委員会 |
Panel Discussion ビットキャッシュ株式会社 株式会社 CyberZ 名古屋OJA |
Panel Discussion ドイツ証券 NCAAテニスダブルス全米準優勝 プロバスケットボール選手 アスリートブランドジャパン |
「第二回KEIO SDM SPORTS X Conferenceを終えて」 慶應義塾大学SDM研究科 |
懇親会 @HUB 日吉店
18:30-20:30
特記:各セッション内容・時間・登壇者は今後変更となる可能性があります。